玲たん、まだまだ頑張ってます
七夕(婆ちゃん)は、3日で育児箱を出てきました
その後は、最小限の世話だけ。。。乳やったらサッサと(途中でも)出てきてたもん
母親の摩耶は、玲耶が12日目の時に『ぴゃーぴゃー五月蠅い』って切れてたわ
次の5匹の時は、1週間で『五月蠅い』って。。。
そのくせチビさん達が寝てると『動いてないぃぃ』
お腹がすいて鳴いたり、寝言で鳴いたりすると、
その度に『どうしよ』って『ピーピー
』言って五月蠅かったなぁ
玲耶は、チビさん達が一斉に泣き出したりすると『フンフン』と鼻で鳴くくらいで、
黙ぁってお世話してます。
ちょっと排泄のお世話が手抜きではあるけどね~
摩耶はアタフタするから、その時にチビさん達を踏んづけたらいけないと思って、
チビさん達と一緒にする時は、アタシが付いてたんだけど、
玲耶はほっといても大丈夫なんで、夜が楽です
が、最近チビさん達のミルクが足りてないから、人口哺乳しなくちゃいけなくて
すんなり飲んでくれるのが3匹で、残り4匹はコツが要るから大変~
ま、玲耶の頑張りから言えば、大したこと無いですけどね。
満腹になって寝る顔が見れるなら~
笑ってる
お地蔵さんみたい~
今回の7つ子達、すばしっこくて起きてる時は画像が撮れません
夜、チビさん達の目が開きかけてるの発見~
1~2日はみんな『かんぺいちゃん』みたいな顔でしょう
だいぶ四足で歩くの(まだ数歩だけど)目立つ様になりました。
あと、自力でうんち踏ん張る子も居るよ~
鼻先に当たったものをカプカプと齧る仕草もしだしたから、面白くなってきた